6/30試食会とろみバル
ムースの量について
メインは30グラム。
それに添える
サブ2種類の量をどうするか。
❶20グラムのサブを2つ
❷10グラムのサブを2つ
❷の方がいいかな?
と感じました。
蒸し器について
この蒸し器では6セット蒸すことができた。
ラップか何かで、かるく蓋をしないと、水滴が上から落ちて来ちゃうので注意。
後ろに水を入れるタンクがある。
蒸し器で10分間タイマーをセット出来た。そのあと保温できる。
発泡スチロール箱に入れて
保温力を試してみた。
2時間以上経って取り出しても
ほんのーり生暖かい感じ。
蒸し器で再加熱するなら
3分以上を目安にするとよさそう。
そうすると作り置きができる。
3〜4分で提供できるなら
繁忙時間もなんとか回せそうと思います。
発泡スチロール箱から
出した物
発泡スチロール箱から
出した物
本来なら10分間蒸したら出来上がりですが、
最初に5分間蒸したものを
発泡スチロール箱にいれておき、
すぐに出せるゾーンには
4つくらい確保しながら・・・!
ひたすら蒸して、
発泡スチロール箱に入れて行く・・・
そんな方法もありかと思います。
❤️焼印❤️
現物到着しました!
サイズ約2センチ丸円
コンセントに刺すと、ハンドルから先が熱くなり、
ハイパーか、ローパワーが選択するだけの
シンプルな作りです。
先端の温度は300度になるそうです。
木で出来たハンドルから先が熱くなるので
置き場に困りました。
プラスチック等は溶けてしまいます。
最高温度に達すると、春巻きの皮に1〜2秒押すだけでくっきり焦げが出ました。
きれいに押すコツは、実印を押す時のように、ぐぐっと一周まわるように力を入れる感じです。
ライスペーパーでも試してみましたが、
焦げ目が出来ずにダメでした。
春巻きの皮について
①1枚で焼く?
②2枚重ねて焼く?
⚫︎サイズは、3センチ×5〜6センチくらいの長方形にしてみました。
焼きすぎると、全体的に茶色くなり、
2枚重ねでも強度が下がるようで、
すぐ割れちゃいました。
かるーく焼くと、
1枚でもしっかりしていて、
それを使ってディップが可能でした。
正方形に焼くと
どうしてもクルンとなるので、
長方形にしてみました。
ムースをしっかりすくえますし、
トレーの空いてるスペースを
有効に使えるかと思いました。
結果的に良い感じだと思います。
瓦型に丸みがつくのも可愛く感じます。
トースターでの
焼き加減の目安
保温なしの1回目では
2分焼きましたが、
一度焼くとトースターが温まり、
1分で十分かと思います。
今回使った
2段式のトースターだと、
下の方が火力が強いので、
調整が必要です。
焼き色がついてるような、
ついてないような?
ぐらいで大丈夫でした。
ワンハンドトレーについて
⚫︎ドリンクを置くところ、
⚫︎ムースを置くところ、
⚫︎学長スティック(仮ネーミング)
を置くところ。
5枚くらい置くといい感じですかね!?
⚫︎後もう一つの場所に、何を置くか•••
⚪︎レモンミント?
⚪︎バジル?
⚪︎お手ふき?
⚪︎スプーン?
⚪︎解説チラシを置く?
(このムースはメインの〇〇味、
あとはランダムで〇〇味と〇〇味のどれかが入ってますよ〜
みたいな説明書きを
三つ折りして
【ム】の形に折って
見えるように置く?)
(食べながら見た人が、
今食べてるこれは何味かな?って
メモを開けたら、
コンセプトが載ってる、
QRコードものってる、みたいな?)
茶色はうなぎ味
赤はトマトだよ
ムース食の感想
今までレンジで温めたものしか
食べていなかったので、今回
蒸したものを食べてみて、
レンチンと全然違う!
と感じました。
みずみずしい!ぷるぷる!弾力ある!
ディップしても、崩れない!
という個人の感想です。
あとは、学長スティックでディップすると、香ばしさがついてくるので、、、、
🔴エビ味の、風味と、相性最高!
🔴うなぎはスティックに負けじと
うまさ引き立ってる!
🔵焼き鳥味は•••
炭火焼きの香ばしさが、
スティックの香ばしさに
負けている感じが•••。
焼き印で付けた本物の香ばしさが勝ってしまうかな〜という印象でした。
そこで、
メニュー、
うなぎとエビの2択にしませんか?
と無理な提案をしてみる。
選択肢は少ない方が良いとマーケティングで聞いたことがあったので、さらに・・・
1種類にしちゃうってのは、どうですか?
うなぎとエビを一緒にして、
あとはランダム副菜を入れて•••
そしたら、半分に切る副菜たちの数の管理もうまくいく?
発注ロット数合わせがうまく行く•••?
と、また急な提案をお伺い中•••
初めて食べる【ムース食】、
どの味にしますー?と聞かれても
まるで想像がつかないので
選びようがない•••という状況より、
1種類で勝負するほうが、
選択の余地を与えないというか、
なんというか、
一度食べていただくまでがスムーズかな?
と感じました。
選べる・・?
どんな味なの・・?
想像つかないや
とろみバルTシャツ
ちょっと
ブレイクタイム
とろみ飲料について
⚫︎作り方のマニュアル化→たかのさん作成中
(誰でも同じように作れる?)
⚫︎ビールだけのメニューなくす?
(出すならシャンディガフ。アルコールに手を加えてしばらく置いたあと、混ぜて完成して提供するというステップなら法律的に⭕️。ビール、ほろよい系アルコールはそのまますぐ出さないといけない?)
⚫︎アルコールそのまんま出すならほろよいシリーズにまとめる?
⚫︎前日にシェイクして置いておくなら、
冷やす場所どうする?問題が。
(単純計算で500ミリペットボトルケース24箱•••引越し後の部屋みたいになる)
2日目、3日目は、現地の近くで買いに行くことも考える?
⚫︎ムース食の解凍と保冷効果の両立のために、
発泡スチロール箱を
いくつか用意するのはどうか?提案中。
シェイクしたペットボトルのジンジャーエールを
冷蔵庫に冷やすと、缶のドリンク類があんまり
入らなくて、冷やせなくなるので、
冷凍ムース数本を
発泡スチロールにいれといて、
その中に
シェイクしたとろみドリンクボトルを
入れておけば
数時間冷えてるかな•••?
ムース
凍ってる
保冷剤を買って冷凍させて使う方がいい•••?
発泡スチロールどこからもらう•••?
(誰か、くれそうな気もする?)
家で工夫してみた事
蒸し器でおいしかったので、
レンジでなんとかならないかと、
キッチンをゴソゴソしたら、
何か出てきました。
シリコンスチーマー、タジン鍋型?でした。
直径20センチほどで、ちょっと大きいです
レンジで3分間で大丈夫でした。
ちゃんとぷるぷるしてました。弾力もアリです。
春巻きの皮、
大きめでカットして
やってみました。
4センチ×7センチくらい。
お年寄りも持ちやすいように、と
ひと回り大きくしてみたんですが、
結果は•••割れる割れる(笑)!
大きくすると
強度が低下しまーす!笑
春巻きの皮を
二重にしてもダメでした
6/30試食会で試したサイズが、
ジャストサイズと判明しました。
3センチ✖️5〜6センチですかね!
終わり
ありがとー
ございました